Back
シャインマスカットと梨食べくらべセット-image-0
シャインマスカットと梨食べくらべセット-image-1
シャインマスカットと梨食べくらべセット-image-2
シャインマスカットと梨食べくらべセット-image-3
シャインマスカットと梨食べくらべセット-image-4
シャインマスカットと梨食べくらべセット-image-5

Toys

Chomusubi

シャインマスカットと梨食べくらべセット

$112.86
All products include free shipping.
Ships to
About this product

種なし皮ごと食べられる「シャインマスカット」

 

フルーツギフトの新定番

シャインマスカットは平成14年に登録された、数多くあるぶどうの品種の中でも、比較的新しい品種です。 なんと言っても種がなくて、皮ごと食べられる手軽さから、近年は人気も高くなり初夏から秋にかけてフルーツギフトの定番となりつつあります。


旬は初夏から晩秋まで

ハウスで栽培されたものが6月初旬から登場し、7月から秋にかけて本格的に旬を迎えます。九州から東北まで、フルーツの栽培の盛んな各地で栽培されています。 「蝶結び」ではその中でも特にぶどうの産地として定評のある山梨県をはじめとして、長野県、岡山県のものをお届けします。

 

夏から秋にかけて旬を迎えるフルーツ「梨」

食べくらべが楽しい

みずみずしくてまだまだ暑い季節に水分補給をできるのが梨の魅力です。他のフルーツも同様ですが、一言で「梨」と言ってもたくさんの産地や品種があり、味わいもそれぞれです。食べくらべを楽しんでもらえるように色々な品種をお届けいたします。

 

その時一番美味しい品種を

幸水から始まり時期によって旬の品種がどんどん変わっていく梨。時期に合わせてそのとき一番おいしい品種をお届けします。もちろん「この品種はできれば入れて欲しい」というご希望もお伺いしますのでご相談ください。

 

代表的な品種はこちら

幸水

一番最初に旬を迎える人気品種。幸水梨は1959年に「早生幸蔵」と「菊水」を交雑させて生まれました。現在日本で栽培されている梨の40%以上は「幸水」です。徳島県や長野県産を中心にご用意いたします。

 

新甘泉

平成20年に品種登録された比較的新しい鳥取県のオリジナル品種です。出回る時期は8月末から9月中旬までととても短いですが、この時期の梨としては他を圧倒する甘みと食感が楽しめます。

 

 

二十世紀

梨は「赤梨」と「青梨」に分類されます。「青梨」の代表的な品種の二十世紀は鳥取県や京都府北部産をご用意いたします。シャキシャキした食感は赤梨にはない魅力です。

 

南水

平均糖度は14~15度と梨の中でもトップクラスに甘く、酸味も少ないため濃厚な甘みが楽しめます。旬の時期は9月後半から10月ですが、貯蔵性に優れているため年内いっぱいまで流通するのが南水の特長です。